先週24日、第24回合唱コンクールが行われました!

先週24日、「第24回 湘南学園中・高合唱コンクール」が、例年通り、鎌倉芸術館にて、高校(午前の部)・中学(午前の部)と別れて行われました。 「体育祭」「学園祭」と並ぶ、湘南学園3大行事の1つである合唱コンクールも、&# […]
続きを見る »先週24日、「第24回 湘南学園中・高合唱コンクール」が、例年通り、鎌倉芸術館にて、高校(午前の部)・中学(午前の部)と別れて行われました。 「体育祭」「学園祭」と並ぶ、湘南学園3大行事の1つである合唱コンクールも、&# […]
続きを見る »第24回合唱コンクールが無事に終了致しました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。 毎年少ない時間の中で、生徒達は選曲から、指揮者、伴奏者、パートリーダーなど、様々なことを決めて練習を行います。 この期間の […]
続きを見る »本校の合唱コンクールは、毎年1月下旬に鎌倉芸術館で行われます。 毎年、年明けから各クラス練習が本格化し、各HR教室から活気・熱気ある歌声が聞こえてきます。 先週からは、生徒会の方で組んだ、練習場所のローテーションに従い、 […]
続きを見る »いよいよ生徒会三大行事のラストを飾る、合唱コンクールの時期が迫ってきました。 中学音楽科の授業では、各クラスで選曲したこだわりの合唱曲に取り組んでいます。高校生は授業がなく、すべて各クラスで練習をしなければならないので、 […]
続きを見る »12月20日(金)秩父宮体育館において「学年の日スポーツ大会」が実施されました。 生徒準備委員会にて「スポーツ大会を運営することを通して、来年、リーダー学年で活躍できる集団を目指す。体育館か海を使って1日のスポーツ的なイ […]
続きを見る »10月28日(月)1校時に総合学習・優秀作品発表会実施。 夏休みの課題(環境災害・伝染病衛生・戦争紛争・食の安全と食糧・自殺・貧困など)の中から選ばれた優秀作46作品の発表会がアリーナで行われました。 前半・後半23グル […]
続きを見る »7月16日、高校1年総合学習では発表会が行われました。7月9日(火)に実施された校外フィールドワークのまとめ発表会です。各班がパワーポイントを作成し発表しました。 ①環境・災害 ②伝染病・公衆衛生 ③戦争・紛争 ④食の安 […]
続きを見る »7月6日(土)2・3校時の120分間、アリーナで「カタリバ」というキャリア学習プログラムを行いました。「カタリバ」という授業は、NPO法人カタリバの学生スタッフが中心となって高校を訪問しキャリア学習を行っています。 今日 […]
続きを見る »2013年度よりホームページ上で「学びBLOG」のコーナーを設置致しました。 ここでは、生徒の日常的な活動の様子を発信していきます。 普段、なかなかお伝えすることのできない授業の様子やクラブ活動の様子など 湘南学園をより […]
続きを見る »6月16日(土)、高校生を対象に、「卒業生による学習法指導会」が行われました。今春の卒業生8人が、後輩達のために、大学生活で忙しい中、母校に帰ってきてくれました。その模様をご覧下さい。 まずは文系3人・理系5人の、合わせ […]
続きを見る »