高校1年 総合学習

本日13日(水)の1時間目から4時間目まで、総合学習を実施しました。 「犯罪・事故」「戦争」「環境問題」「生活習慣・依存症」「人間関係」「医療関係」をテーマに[生命を脅かす諸問題]について考えています。 1 […]
続きを見る »本日13日(水)の1時間目から4時間目まで、総合学習を実施しました。 「犯罪・事故」「戦争」「環境問題」「生活習慣・依存症」「人間関係」「医療関係」をテーマに[生命を脅かす諸問題]について考えています。 1 […]
続きを見る »2日間にわたり開催された『第66回湘南学園学園祭』。合計3000人以上の方にご来園いただき大賑わいとなりました。2日目は大グラウンドにて『PTAバザー』が同時開催され、湘南学園全体が非常に活気に溢れました。   […]
続きを見る »本日から明日の2日間にわたり、湘南学園では第66回学園祭を開催します。 今年の学園祭のテーマは「咲き誇れ」。学園生のみんなを花に例え、1人ひとりの個性を発揮して咲き誇れるような学園祭にしたい、という願いが込められてい […]
続きを見る »秋雨が続く中ですがみなさんお元気ですか?湘南学園では前期期末試験が終了し、今週は一気に学園祭モードに突入。生徒たちは準備に大忙しです。 10月1日と2日の本番に先立ち、前日祭が行われました。去年に始まったば […]
続きを見る »9月27日、湘南学園の園児・児童・生徒、教職員で一斉に行う全学合同の避難訓練を実施しました。 湘南学園は、その地域性もあって、地震・津波発生時の避難訓練を定期的に実施しています。非常食など災害時の備えは充実してきまし […]
続きを見る »7月17日に始まった夏休みがついに終わりを迎えました。8月31日は夏休み明けの登校日でした。教室は朝から大賑わい。久しぶりに会う友達との会話も弾みます。「夏休みなにしてた?」「宿題はやりきった?」などなど。久しぶりに生 […]
続きを見る »ついに迎えたくない日がやって来てしまいました。ノックス校・メルボルンとのお別れの日です。集合時間の12:30までの間、学園生達は、ホストファミリーとの最後のひと時を名残惜しく過ごしたようです。リオの家庭では、今日のラン […]
続きを見る »合宿講習2日目の模様をご紹介します。 生徒達は6時30分に自習教室に集まり、早朝課題学習を開始しました。 生徒達も最初は眠そうでしたが、徐々にエンジンがかかっていったという感じです。 食事会場のカフェテリアからは富士山が […]
続きを見る »メルボルンでの2週間はあっという間に過ぎ去り、早いもので今日がノックス校での研修の最終日となってしまいました。ホストファミリーに対面した7月18日が、まるで昨日のように感じられます。 今日の1校時は、ノ […]
続きを見る »本日より2016年度夏期合宿講習がスタートしました。 高校1年生・2年生の希望者を対象に行われる合宿講習は、本年度より会場を「IPC生産性国際交流センター」に移して3泊4日の日程で行われます。 生徒達は逗子駅からバスに乗 […]
続きを見る »今朝は、心配された雨もやみ、青空のもとサヴァリン・ヒル・バララットへの遠足へと出かけました。私達が18日(月)にノックス校に到着してからずっと、学園生のバディーとして、リセスやランチ、放課後や休日などに一緒にいてくれた […]
続きを見る »今日の1校時は、ノックス小学校5年生のクラスでの交流授業でした。ここでは、まず、リカコ・カトメグ・JSONによるプレゼンテーションを行いました。リカコは日本の風呂敷について、カトメグは日本の歌舞伎、そして、JSONは自 […]
続きを見る »