桜の登校

お天気のいい今日は、全校健康診断で、学年ごとの登校に。 入学式が終っても、今年は学園周辺の桜がまだ満開状態で、朝の風景もすがすがしく、華やいでみえました。 朝一番に登校したのは高校3年生たち。一時間目から行われる学習 […]
続きを見る »お天気のいい今日は、全校健康診断で、学年ごとの登校に。 入学式が終っても、今年は学園周辺の桜がまだ満開状態で、朝の風景もすがすがしく、華やいでみえました。 朝一番に登校したのは高校3年生たち。一時間目から行われる学習 […]
続きを見る »一昨日の11日、第65回高校卒業式が行われました。 今回の卒業学年は、中学への入学を間近に控えた6年前の3月11日に未曾有の大震災が起きた学年でした。それから6年経って、同級生だけでなく、教員や先輩・後輩・研修旅行の民泊 […]
続きを見る »毎年恒例の「PTA教育文化事業」。本校PTAの主催で、在校生に本物の文化にふれてもらおうと、コンサートや講演会を実施しています。今年度は、お笑い芸人であるゴルゴ松本氏をお迎えして講演をして頂きました。 […]
続きを見る »11月17日(木)の1時間目は中高全体の朝礼でした。全校生徒約1,100名が一堂に会するのは久しぶりです。その様子はまさに圧巻です。 全員が集合した体育館にて 校長先生からは、後期中間試験が2週間後に迫 […]
続きを見る »9月27日、湘南学園の園児・児童・生徒、教職員で一斉に行う全学合同の避難訓練を実施しました。 湘南学園は、その地域性もあって、地震・津波発生時の避難訓練を定期的に実施しています。非常食など災害時の備えは充実してきまし […]
続きを見る »去る7月13日(水)に、湘南学園高校野球部と生田高校との初戦が地元「八部球場」にて行なわれました。当日は吹奏楽部・ダンス部と中学3年野球部で応援団を編成。地元球場での試合ということで保護者・OBなど学園関係者も大勢球場 […]
続きを見る »高校3年生が、前期中間試験の最終日、 NPO法人「僕らの一歩が日本を変える」のみなさんをお迎えしての全80分にわたる「票育」授業に臨みました。 試験終わりで、高3生達は疲れているかと思いきや、 7月に実施される参議院議 […]
続きを見る »去る5月14日(日)、高校女子バレーボール部は、3年ぶり、3回目となる県大会に出場しました。 実力ある県立高相手に、厳しい地区予選を全員バレーで突破し、地区23校中の代表7校に選ばれた本校。 県大会は、朝のアップの時点か […]
続きを見る »高校3年 東北部 カタリバ マイプロジェクトアワード 地域大会を突破し、全国大会に出場。 「Challenge賞」を受賞しました。 2016年3月26日(土)「全国高校生 MY PROJECT AWARD 2015 全 […]
続きを見る »4月11日に新入生歓迎会が行われました。新入生歓迎委員会は昨年度3月に組織されたばかりですが、先輩たちが春休みの期間中も学校にきて準備をし、本日を迎えました。湘南学園の四大行事(新入生歓迎会・体育祭・学園祭 […]
続きを見る »始業式に引き続いて対面式が行われました。担任発表の熱気そのまま、今度は新入生のみなさんへ熱いまなざしが集まります。One Directionの楽曲で新入生が担任の先生と一緒に体育館に入場です。 […]
続きを見る »昨日は入学式の様子をお伝えしました。昨日の入学式の出席は中学1年生のみ。他の上級生は今日の始業式が初登校です。勝手知ったる通学路で通学。途中で仲間を増やしながら学校への足取り軽く「今年の担任の先生は誰だろう […]
続きを見る »