留学生からのメッセージ

湘南学園中高では、現在6名の高校生が、アメリカ・カナダ・フランスの3カ国に留学しています。その中のアメリカ留学中の高3女子生徒から近況報告が届きましたので、皆さんに紹介させていただきます。 「私の留学生活も […]
続きを見る »湘南学園中高では、現在6名の高校生が、アメリカ・カナダ・フランスの3カ国に留学しています。その中のアメリカ留学中の高3女子生徒から近況報告が届きましたので、皆さんに紹介させていただきます。 「私の留学生活も […]
続きを見る »195名の中学3年生は、本日卒業式を迎えました。中学3年生の中には、今後のことを考え他校へ進学する生徒もいます。中3生としての大切な最終日を3年間学園生活の中で共に活動し、共に意見を交わし合い、共に様々な経験をした仲間と […]
続きを見る »高校2年生の生徒たちが、10日ほど前に高校を卒業したばかりの先輩たちの「合格体験談」を聞かせて頂きました。いつになく集中して真剣に耳を傾けた高校2年生たち。きっと「上手に勉強する」ことの大切さが伝わったことでしょう。先輩 […]
続きを見る »12/21(木)の午前中に、アリーナを会場に「PTA文化事業」が4年ぶりに開催されました。 多感な時期の中高生が興味関心を拡げながら、みんなで盛り上がり楽しんでもらえる企画内容を模索してきましたが、今回は「the CRA […]
続きを見る »中学1年生が考えたオリジナルの「本の表紙」作品が、ジュンク堂書店・藤沢店で展示されています!お近くに行かれることがあれば、ぜひコーナーを覗いてみてください。 場所:ジュンク堂書店・藤沢店 8階 文芸書付近フェア棚 htt […]
続きを見る »12月14日(木)、カフェテリアのご協力のもと、昼食メニューに「サツマイモのバター焼き」を出食しました。鹿児島県鹿屋市産のサツマイモ「紅はるか」を使用したものになります。甘くて、とても美味しかったです! 「鹿屋プロジェク […]
続きを見る »10月28日土曜日、秋の丹沢植樹活動が、ことしも、NPO法人丹沢自然保護協会主催、THE NOTH FACEなど自然保護に理解のある企業の協賛で、東丹沢・菩提峠で行われました。 天気は少し雲が多めでしたが、ずーっと深呼吸 […]
続きを見る »10月29日(日)に「第20回ふじさわ国際交流フェスティバル」の一環として、ウクライナ支援募金活動が藤沢駅北口地下広場で行われました。 昨年5月の江ノ島での募金活動(https://www.shogak.ac.jp/hi […]
続きを見る »湘南学園の学園祭は確かに楽しい✨ 迷路やお化け屋敷、ゲームアトラクション、文化系クラブの様々な催し…etc.。 しかし、注目すべきはそこだけではない。 このとてつもない催しを、生徒の実行委員会が運営し支えて […]
続きを見る »学園祭準備3日目(準備最終日)、最終下校時刻ギリギリまで各クラスで一生懸命に準備を進めました。学園祭実行委員会も朝早くから多くの来場者をお迎えする準備を進めています。明日はいよいよ学園祭本番です。屋台も4年ぶりに復活し、 […]
続きを見る »学園祭準備2日目、生徒たちは朝から放課後まで一生懸命学園祭の準備を進めています。クラスの出し物では順調に準備が進むクラスもあれば、クオリティを追求しすぎて当日に間に合うか焦りを感じているクラスもあるようです。学園祭実行委 […]
続きを見る »