Archive for 2018

避難訓練 ~火事~

2018年10月19日
避難訓練 ~火事~

地震の後に火事が発生したという想定で、昨日は「避難訓練」を行いました。昔から怖いものと言えば、「地震・雷・火事・おやじ」と言われてきました。最近は「地震と火事、地震と津波」が怖いです。 阪神淡路大震災で、従兄弟を地震の後 […]

続きを見る »

歌舞伎教室 〜葛西聖司さん来たる〜

2018年10月18日
歌舞伎教室 〜葛西聖司さん来たる〜

「芝居は地面に座っていたから芝居」 「劇は刺激のこと」 「見ている人を刺激しているから劇なんです」 から始まった葛西聖司(かさいせいじ)氏の歌舞伎教室(5・6年生対象)を昨日開催しました。 葛西聖司氏は、日本のフリーアナ […]

続きを見る »

「鎌倉彫」 に挑戦〜6年生〜

2018年10月17日
「鎌倉彫」 に挑戦〜6年生〜

今から約800年前、源頼朝は鎌倉に幕府を開きました。そして約150年間、鎌倉は日本の中心として栄え、この頃、中国から僧侶によって禅宗(ぜんしゅう)が伝えられ、鎌倉にはお寺がいくつも建てられました。僧侶たちは禅宗とともに中 […]

続きを見る »

SDGsについて考える

2018年10月16日
SDGsについて考える

湘南学園小学校のメディアセンターにSDGsのポスターが貼ってあります。(世界の未来を変えるための17の目標) そして絶滅危惧種などの本の紹介があり、子どもたちの足が止まります。図書の先生の工夫で、興味関心がもてるような配 […]

続きを見る »

チャボに癒されて

2018年10月15日
チャボに癒されて

今朝は少し肌寒く感じました。1年生の男の子で手袋をしてきた子どもがいたので、声をかけると嬉しそうに笑っていました。  幼稚園の校庭から「校長先生」と呼ぶ声がします。 幼稚園の園庭に目をやると、チャボを抱いている子どもがフ […]

続きを見る »

ブリティッシュヒルズ説明会 ~異文化体験~

2018年10月13日
ブリティッシュヒルズ説明会 ~異文化体験~

 福島の新白河駅からバスで45分、そこは別世界でした。神田外語大のセミナーハウスとして、25年前に「全て本物」にこだわって作られたブリティッシュヒルズ。ネーティブ講師による英語学習と異文化体験ができることが魅力です。   […]

続きを見る »

保護者向け教育講演会(6)~モデルのない子どもの人生~

2018年10月12日
保護者向け教育講演会(6)~モデルのない子どもの人生~

 「多様性」という観点から、4月より保護者向け講演会を積み重ね、今日で11回目の保護者講演会となりました。2学期だけで10パターン計画しています。色々な壁にぶつかる子育てだからこそ、「多様性」「多様化」という言葉が心に響 […]

続きを見る »

淡路先生の教育講演会(5)〜伸びる子の共通点〜

2018年10月11日
淡路先生の教育講演会(5)〜伸びる子の共通点〜

明日は淡路先生の教育講演会(6)がありますので、前回のお話「伸びる子の共通点」を思い出してみます。 家庭は教育の基礎だと思いますが、なかなか思うようにいかないこともあります。子どもが自信を持てるような「言葉がけ」、やる気 […]

続きを見る »

「たいいく表現まつり」を終えて~余韻と切り替え~

2018年10月10日
「たいいく表現まつり」を終えて~余韻と切り替え~

 今朝は「今週の予定」とたいいく表現まつりを終えて「子どもたちへ贈る言葉」を早朝から書きました。 3日間のお休みを経て、静かに登校してきた子どもたち。「疲れたけど、楽しかった」と、自分の頑張りと赤・青・黄色の頑張りを語り […]

続きを見る »

たいいく表現まつり 校長の話

2018年10月6日
たいいく表現まつり 校長の話

今日は「君たち一人ひとりが主人公」でした。皆さん、今日はよく頑張りました。 そして、今日まで、よく頑張っていました。「疲れた」「校長先生、頑張っているから見ててね」と、言いながらもよく練習しましたね。   「表 […]

続きを見る »
Page 5 of 17
First...«34567»10...Last