6年生 修学旅行 vol.5 (2015年度)
二日目の最後には、京都宇治にある平等院へ行きました。奈良にある東大寺から、二日目の宿舎である京都にある「然林房」に向かいます。平等院はその途中にあり、二日目の最後の見学地として行ってきました。 平等院は、10円玉の意 […]
続きを見る »
二日目の最後には、京都宇治にある平等院へ行きました。奈良にある東大寺から、二日目の宿舎である京都にある「然林房」に向かいます。平等院はその途中にあり、二日目の最後の見学地として行ってきました。 平等院は、10円玉の意 […]
続きを見る »
二日目は、法隆寺、東大寺、薬師寺へ見学に行きます。昨日とは打って変わって、快晴の空の元、行動できました。 まず法隆寺に見学に行きました。こちらでもガイドの方に詳しく解説をしていただきながら見学をしました。とても大きな […]
続きを見る »
一日目の最後は蔵王堂です。明日香村から南に50分くらいバスで移動すると吉野の地域です。 霧に包まれた坂を上がっていくと金峯山寺(きんぷせんじ)があります。 金峯山寺の蔵王堂は吉野山のシンボルとして知られています。ま […]
続きを見る »
予定通りに京都駅に到着。一日目と二日目は、奈良周辺で行動しますので、京都駅からバスに乗り換えて南に下っていきます。 6年生は、社会科の授業で日本の歴史を学びます。 日本の歴史は、奈良と京都が長い間にわたって中心でし […]
続きを見る »
強い雨音に起こされた朝でしたが、新横浜駅に集合する頃には予報よりはやく雨があがり、集合することができました。 新横浜駅で出発式を行って、京都に向かいます。電車の遅れなども心配されましたが、大きな遅れはなく、無事に全員 […]
続きを見る »
4月22日、片瀬西浜海岸にて「交歓会」が行われました。 【2015年度 交歓会】 目標 :「班の人の顔と名前を覚えよう」 テーマ:「お城」 全18班、それぞれの班のつくった作品をご紹介します。 交歓会の様子は コチラ […]
続きを見る »
本日、2015年度「交歓会」を実施しました。 予定していた昨日から延期しての本日の実施です。 天気に恵まれ、暖かく過ごしやすいこの日は、出発時から子どもたちの気分も高まりを見せていて、活発な交流や素晴らしい作品が出来上が […]
続きを見る »
すっかり暖かくなり、春の陽気を十分に感じられる頃、本校では今年度最初の全校行事「交歓会」が開催されます。片瀬海岸の砂浜で行われるこの交歓会は、湘南の風を感じながら、1年生から6年生までが1つのチーム(なかよし班)となり、 […]
続きを見る »
昨日、2015年度の入学式が執り行われ、今年もたくさんの1年生が入学しました。 この日から6年間に渡る湘南学園小学校での生活をスタートします。 2~5年生、保護者の方々に見守られる中、6年生に手をひかれて入 […]
続きを見る »
湘南の地域に桜前線が到来。新しいスタートをむかえる時期です。湘南学園小学校では、2015年度の始業式が行われました。 新3年生と新5年生は、クラス替えも行われます。張り出されたクラス名簿を食い入るように見つめる子ども […]
続きを見る »