中学二年生「学年の日」 ~学校行事に見る生徒の自主性~

2015年5月1日

 湘南学園では年に二回ほど「学年の日」と呼ばれる遠足行事があります(ただし、研修旅行(修学旅行)のある中学3年生と高校2年生、受験勉強真っ盛りの高校3年生を除く)。

 

 今年度中学二年生の第一回目「学年の日」は横浜市青葉区にある子どもの国で実施しました。当日の天気にも恵まれ、クラス内の親睦を深めたり、担任の先生との距離が一気に縮んだりと有意義な一日を過ごすことができました。

 

昼食の様子:楽しそうですね

 

 当日のスケジュールは以下の通りでした。

 

              10:00     東急こどもの国駅集合

              10:20     A・B・C組 → クラスレクリエーション

                            D・E・F組 → 園内オリエンテーリング

              12:00     クラスごとに昼食

              12:45     A・B・C組 → 園内オリエンテーリング

                            D・E・F組 → クラスレクリエーション

              15:00     解散

 

 各クラスで実施したクラスレクリエーションは、各クラスのクラス委員が中心となり、担任の先生と相談しながら自主的に企画・立案しました。まず、クラスの代表であるクラス委員たちで子どもの国園内でできるレクリエーションを考えました。クラス全員が楽しめること、場所・時間等の制約などを考慮してできることを絞っていきます。

 

みんなで楽しめる競技の例:ドロケイ(左)とドッヂボール


次に、クラス全員の意見・希望を聞き担任の先生と相談の上最終決定をしました。こういった、「広く意見を聞く」「出された意見を適切に集約する」というプロセスに湘南学園の掲げる教育目標のひとつ「自主性」が現れています。今年度中学2年生はどんな成長を見せてくれるのでしょうか?今年度もう一回ある学年の日ではさらに生徒ひとり一人の自主性が期待できそうです。

 

各クラスの集合写真:各クラスの個性が表れている(気がする)