6年生修学旅行2日目

2018年5月30日
6年生修学旅行2日目

修学旅行2日目 朝から雨。しとしとと降っています。 竹林院は以前と変わらず、卒業生からも懐かしい姿を感じることでしょう。 朝食後宿舎へのご挨拶もしました。 雨の吉野山を出発。 斑鳩の法隆寺にやってきました。南大門は修理中 […]

続きを見る »

6年生修学旅行1日目

2018年5月29日
6年生修学旅行1日目

6年生の修学旅行の日になりました。 この日になるまでに、調べ学習をたくさんしてきました。その成果を歴史の現場で学んできます。 新横浜で集合。 新横浜から新幹線に乗ります。新幹線に乗る機会が無い人も「N700系」をよく知っ […]

続きを見る »

2018山の学校No.6

2018年5月21日
2018山の学校No.6

山の学校最終日は、すばらしい晴天でした。 食事係の動きもテキパキと、あっという間に全員分のコップに水を注ぎ終わって、いただきます・ごちそうさまの挨拶で任務完了しました。 この後、部屋長と生活係が責任を持って、各部屋の片づ […]

続きを見る »

2018山の学校No.5

2018年5月18日
2018山の学校No.5

夕食の後は、お待ちかねのキャンプファイヤー。宿から少し歩いて湖畔のキャンプファイヤー場に集合しました。 キャンプファイヤー係の司会進行のもと、山の神様から子どもたちの代表に神聖な火が授けられ、火床に点火すると、赤々と火の […]

続きを見る »

2018山の学校No.4

2018年5月18日
2018山の学校No.4

山の学校2日目は、薄曇りのお天気でスタート。湖畔の広場でクラスごとにあいさつをしたり、今日のスケジュールや目標を確認したり、体操をしたりして、それぞれに朝の空気を胸いっぱい吸い込みました。集合写真を撮って朝ご飯をいただい […]

続きを見る »

2018山の学校No.3

2018年5月17日
2018山の学校No.3

食事係が配膳の補助でがんばったあとに、みんなが食堂に勢揃いして一日目の夕食です。 たくさん歩いてお腹がすいていたのか、ご飯を何杯もおかわりする人もいました。 夕食後は、目の前の河口湖畔で散策の時間がありました。 昼間は汗 […]

続きを見る »

2018山の学校No.2

2018年5月17日
2018山の学校No.2

道の駅なるさわで、お世話になるNPO富士山クラブのガイドの皆さんと合流しました。 それぞれ、ニックネームで自己紹介をしていただき、再びバスで登山口まで移動後、いよいよハイキングのスタートです。ここからは、クラスをまたがっ […]

続きを見る »

2018山の学校No.1

2018年5月16日
2018山の学校No.1

夏を思わせるお天気で、今年の4年生山の学校がスタートしました。 藤沢駅通路に集合した一行は、バスで富士三湖台ハイキングコース登山口を目指します。 サンパール広場は工事中のため、保護者の皆さんとはそれぞれ駅頭でお別れとなり […]

続きを見る »

6年生 卒業制作

2018年2月7日
6年生 卒業制作

【6年生 卒業制作】   2月になりました。いよいよ卒業が近付いて来ました。 今年度の「卒業制作」は、【自分達が歩んで来た証を言葉に綴り、曲に乗せる❗️】というプロジェクトを立てました。 自分達の歩んできた道を […]

続きを見る »

2017年度 雪の学校6

2018年2月1日
2017年度 雪の学校6

このあと、二手に分かれて、まつだい郷土資料館の見学と、スノーシュー体験でお世話になった森の学校「キョロロ」の館長さんからお話を伺いました。 郷土資料館は、築約140年のけやき造りの豪農の民家を移築した建物。豪雪にも耐える […]

続きを見る »
Page 13 of 35
First...10«1112131415»2030...Last