メリーポピンズ ~拍手を送る~

本日は、朝から転入学試験、学習発表会、読み聞かせの会と、校内が賑わっておりました。 保護者の皆様の紹介により、本校に興味を持たれた方、転入学を希望する方が集まりましたことに深く感謝いたします。ありがとうございました。 […]
続きを見る »本日は、朝から転入学試験、学習発表会、読み聞かせの会と、校内が賑わっておりました。 保護者の皆様の紹介により、本校に興味を持たれた方、転入学を希望する方が集まりましたことに深く感謝いたします。ありがとうございました。 […]
続きを見る »3月3日。今日は「ひなまつり」。保育園の時に、着物を着て「あかりをつけましょ ぼんぼりに…」と、扇子を持って踊った時の緊張感と嬉しさ、恥ずかしさを今も覚えています。 そして、母のタンスの一番大事な引き出しの中に、その […]
続きを見る »「校長先生、はんこ作ってきたよ。」 と4年生の女の子が、昨日の朝、届けてくれたものがあります。 「やったー。ありがとう。」 2つの消しゴムが並んでいます。 「河本」と「だるまさん」の消しゴムはんこ。 &nb […]
続きを見る »3月になりました。春です。思わず「おはようございます」の後に、 「今日から3月ですね。」 を付け加えました。 「あっ、そうなんだ。」 「はい、知っています。」 「寒い2月を乗り越えました。」 「春休みまで、カウントダウ […]
続きを見る »朝は、 「100点目指し、今日は頑張ります。」 「昨日は遅くまで勉強したよ。」 と言っていた5年生。 「お兄ちゃん頑張っていた。一緒に遅くまで勉強したよ。」 と、そっと教えてくれた妹さんもいました。 1時間 […]
続きを見る »土曜日は「冬期学校説明会」、日曜日は「たまプラーザでのフェア」と、子育て中の若いお父さんやお母さんと話す機会が多くありました。 「男の子だから、僕が頑張らないと。」 「奥さんも共働きなので、フェアに一緒に来ました。」 […]
続きを見る »一年間の中で、今日ほど忙しい日も珍しいです。 「冬期学校説明会」「アフタースクールの発表日(ピアノ・チア・華道・茶道)」「第4回PTA代表委員の集まり」「PTA総会で校長からの一言」「理事会」と、過密なスケジュールに […]
続きを見る »冬期学校説明会が明日行われます。10月以来の説明会となります。 子どもたちの授業も全クラス公開。参観される方は楽しみにしてください。 オープンスクールですが、ドア一つでクローズしたりと開け閉め自由です。 私のお気に入りは […]
続きを見る »昨日の続きです。第4の食事である「おやつ」についての授業。 この授業のねらいは以下の点です。 ・人生80年と言われる中で、最も栄養をとっていく時期がこの学童期であることを知る。 ・3度の食事では摂れないので「第4の食 […]
続きを見る »「第4の食事」のおやつについての授業を、5年生家庭科で行いました、講師は、NPO湘南食育ラボの菊池先生。 「おやつは、第4の食事に置きかえられます。」 「おやつの字は分かりますか?」 「間食とはどういう字 […]
続きを見る »