学力を支える読書

2013年5月9日
学力を支える読書

フィンランドを始めとする北欧諸国は、児童の学力が高いことが知られています。それには色々な理由があると思いますが、子ども達の読書量の高さが、その理由の一つであることははっきりとしていると思います。北欧諸国の冬の長さは、当然 […]

続きを見る »

金木犀

2013年5月8日
金木犀

先月中旬、保護者の方から大きな金木犀をいただきました。時期的に移植には微妙な時期で、根づくかどうか心配していたのですが、写真でお分かりのように、しっかりと根をおろしつつあるようです。 湘南学園は海に近いこともあり、緑の数 […]

続きを見る »

竹の子のように

2013年5月7日
竹の子のように

      連休も終わり、新しい月がやってきました。学びの森にも春がいっぱいです。毎年恒例ですが、図工では竹の子を題材に各学年ごとに絵をかいています。 連休明けに一年生の教室に行くと六年生のお姉さん、お兄さんはいません。 […]

続きを見る »

ゴールデンウイークと家族

2013年4月26日
ゴールデンウイークと家族

   「金八先生」などの作品で知られる脚本家清水有生さん(湘南学園保護者)に「子育て講座」でお話をうかがったときのテーマが「ドラマに見る日本の家族」でした。  小津安二郎監督の名作「東京物語」(1953年)では、尾道から […]

続きを見る »

木曜日は朝読書

2013年4月25日
木曜日は朝読書

教育を巡っては、それこそ色々な意見がありますが、諸外国も含めて子ども達の学力形成と読書は深い関係があることは意見が一致します。今春から小学校として更に読書指導に力をいれるために、毎週木曜日朝全校一斉の読書タイムを行ってい […]

続きを見る »

砂の造形ー今年は力作ぞろい

2013年4月24日
砂の造形ー今年は力作ぞろい

  恒例の交歓会での砂の造形。今年は「立っている動物」というテーマだったので、例年に比べるとより立体的な力作が多かったように思います。砂浜を掘って水を確保したり、みんなで砂を積み上げたり、一年生から六年生までみんなで力を […]

続きを見る »

元気に交歓会に行ってきます

2013年4月23日
元気に交歓会に行ってきます

「校長先生、見て見て、花まるもらったよ」花まるもらったみんなはうれしくてたまりません。「人生初めての花まる」こっちもうれしくなります。うれしいのは花まるだけではありません。今日は湘南学園小学校の伝統行事、江ノ島片瀬海岸で […]

続きを見る »

たくさんの方に参加いただきましたー第一回学校説明会

2013年4月22日
たくさんの方に参加いただきましたー第一回学校説明会

  いよいよ募集活動の時期となりました。大変厳しい私立小学校の募集環境の中でも、本校は二年連続で前進することが出来ました。この2年間の実績をもとに、創立80周年である今年、更に飛躍したいと教職員一同頑張っています。今年度 […]

続きを見る »

最後のコートの出番?

2013年4月19日
最後のコートの出番?

今週末は冬に逆戻りと天気予報が言っていまいます。朝方はまだあたたかい空気が残っていましたが、風が強くなり、なるほど今夜辺りから冷えそうな感じがします。今日は夜会議があるのでどうしようかと思っていましたが、この機会に校長室 […]

続きを見る »

オール湘南学園音楽祭

2013年4月18日
オール湘南学園音楽祭

80周年記念行事の責任者という立場ですが、少しずつ、また確実に11月に向けての仕事量が増えてきています。またそれにつれて同窓会や卒業生のみなさんとの会合や諸連絡の機会も増えており、日常的にその方たちも学校に足を運んで下さ […]

続きを見る »
Page 99 of 111
First...708090«979899100101»110...Last