2015年度 オーストラリアセミナー1・2日目

2015年7月21日
2015年度 オーストラリアセミナー1・2日目

 夏のまぶしい太陽が熱く輝く中、私達湘南学園中高の第6回オーストラリアセミナー一行17名は、南半球の真冬のメルボルンへと旅立ちました。今年も成田空港からは、カンタス22便にて、シドニー経由でメルボルンに入りました。今回の […]

続きを見る »

体育祭を実施しました!<午後の部>

2015年5月22日
体育祭を実施しました!<午後の部>

体育祭午後の部です! ・私は一人で大丈夫。いや、俺はお前をほっとけねぇ(助けて綱引き) 女子が先に綱を引いているところに、後から男子が助けに来ます! ・玉入れNight!投げNight!(玉入れ) ・かぐちゃん竹からパッ […]

続きを見る »

体育祭を実施しました!<午前の部>

2015年5月22日
体育祭を実施しました!<午前の部>

5月20日、一日順延しての体育祭を実施しました!   本校の体育祭は、まさに生徒が主役となり創り上げていく伝統行事です。 今年のテーマは「JOIN US」 体育祭実行委員たちの見事な連携プレーと、縦割りの応援団 […]

続きを見る »

英検対策講座を開講しています

2015年5月14日
英検対策講座を開講しています

 本年度も第1回英検の時期が迫ってきました。GW明けてから学校が一気に体育祭モードになり忙しい中ですが、教員・生徒双方が英検取得を目指して頑張っています。湘南学園では、難易度が比較的高い3級、準2級、2級の全6回対策講座 […]

続きを見る »

生徒総会が行われました!

2015年4月21日
生徒総会が行われました!

本日6校時に、本年度1回目の生徒総会が行われました。 本日の議題は来月行われる体育祭要綱案についてです。 議長団の選出の後、体育祭実行委員長、副委員長、各係長から説明がありました。 ひと通り説明が終わった後、「色決め」で […]

続きを見る »

始業式・対面式の模様をご紹介します!!

2015年4月9日
始業式・対面式の模様をご紹介します!!

入学式の翌日である昨日9日は始業式が行われました。 教室ではなくアリーナに行き、掲示されている名簿を見て新クラスを知ることになります。まずここで悲鳴・歓声その1。 次いで校長挨拶。前日の入学式同様、年頭に当たり熱いメッセ […]

続きを見る »

高校生終業式

2015年3月24日
高校生終業式

3月22日(月)、中学校の集卒業式の後に、高校生の終業式がアリーナにて行われました。 山田校長からは、今春の大学試験で見事東大現役合格を果たした先輩のインタビューの内容をもとに、これから本格的な受験勉強に挑む高校2年生、 […]

続きを見る »

修卒業式を実施しました!

2015年3月23日
修卒業式を実施しました!

本日、中学の修卒業式、高校の修業式が行われました。 ここでは、中学の修卒業式の様子をご紹介します! 天候にも恵まれ、多くの保護者の方々にもご参列いただきました。   本校は中高一貫校なので多くの生徒がそのまま高 […]

続きを見る »

いよいよ最後の実技テスト!中1、高1音楽の様子

2015年2月26日
いよいよ最後の実技テスト!中1、高1音楽の様子

一年かけて、ようやくアルトリコーダーの運指に慣れてきた中学一年生。最後の締めくくりとして、アルトリコーダーの実技テストを行っています。 通常、小学校ではソプラノリコーダーを中心に扱っているので、中学に入ってから初めてアル […]

続きを見る »

中学1年 学年の日を実施しました!

2015年2月20日
中学1年 学年の日を実施しました!

本日は中学1年で、最後の学年行事である「学年の日」を実施しました。 秩父宮記念体育館をお借りして、球技を中心としたレクリエーションを行いました! 今回の行事は各クラスの「学年の日実行委員」が企画し、 今日の進行も教員はほ […]

続きを見る »

高校1年 総合学習事後学習指導を兼ねた講演会

2015年2月13日
高校1年 総合学習事後学習指導を兼ねた講演会

 来週の土曜日、2月21日(土)に都留文科大学の佐藤隆先生をお招きして、中高生徒、学園園児・児童・生徒保護者、幼小中高教員を対象とした講演会を開催いたします。 「学ぶこと わかること 生きること ~フィンランドに学ぶべき […]

続きを見る »

第25回合唱コンクールが行われました!

2015年1月26日
第25回合唱コンクールが行われました!

1月23日、鎌倉芸術館にて第25回合唱コンクールが行われました。 天気にも恵まれ、比較的暖かく、とても良いコンディションでした! 中1から高2までの26クラスが高校の部・中学の部に分かれてパフォーマンスを行い、保護者の方 […]

続きを見る »
Page 11 of 13
« First...«910111213»