2017年度 カナダセミナー7日目

澄み渡った青空のもとカナダセミナーも第7日目を迎えました。 本日のテーマはカナダの歴史や文化について詳しく学ぶ一日となります。午前中の授業では、シャーロット先生よりアルバータ州でも重要となるカナダの人種や先住民、貿易 […]
続きを見る »澄み渡った青空のもとカナダセミナーも第7日目を迎えました。 本日のテーマはカナダの歴史や文化について詳しく学ぶ一日となります。午前中の授業では、シャーロット先生よりアルバータ州でも重要となるカナダの人種や先住民、貿易 […]
続きを見る »本日は1日バンフへの遠足のため、いつもより朝早く集合しました。 ですが、ホストマザーが朝ごはんを全て焦がしてしまい、20分遅刻してしまった生徒たちがいたため、その間にたっぷりと週末の話を聞くことができました。 &nb […]
続きを見る »カナダセミナー第4日目となりました。セミナー参加生徒たちは、初めてのカナダでの休日をホストファミリーと迎えることとなり、引率教員もこれからの2日間は休日となります。 本日は“地元カナダの食品店”をテーマ […]
続きを見る »カナダセミナー3日目を迎えました。 セミナーの参加生徒たちは、毎朝ホストファミリーの送迎で9時前に現地の学校に各々到着してきます。学校に着くと生徒たちはすぐにバスケットボールやバトミントン、テニスなどをしてレッスンが […]
続きを見る »本日のテーマはCanada101です。昨日は到着した直後でしたので、プレイスメントテストとホームステイで使うことができる英語の練習に絞っての学習でした。 そのため、本格的な授業をするのは本日からでした。 Canada10 […]
続きを見る »さて本日より不定期便となりますがカナダセミナー滞在期間中、海外への渡航が久しぶりとなる英語科渡邉より、カナダ放浪記的な紀行文を、海外旅行beginnerの視点に立って、おもしろおかしく掲載させて頂ければ幸いです。 &n […]
続きを見る »今年もいよいよ第13回カナダセミナーが始まりました。7月19日(水)、湘南学園生は出発に際して多くの保護者に見送られながら、日本時間の午後4時25分に定刻通り日本を出発致しました。 今年のカナダセミナー参加 […]
続きを見る »時間が経つのは早いもので、カナダセミナーはもう11日目となりました。学校で授業を受けられるのは、本日を含めてあと2日です。生徒たちは学校にすっかり慣れ、楽しみすぎるくらい楽しんでいる場面も見受けられます。 […]
続きを見る »生徒たちは様々な週末をホストファミリーと過ごし、本日も元気に学校にやってきました。 授業の始めには、週末に何をしたのか生徒が話していました。動物園、菜の花畑、滝、ショッピングモール、恐竜博物館、遊園地などに様々な場所にホ […]
続きを見る »5日目のテーマは、カナディアンホリデーセレブレーションデイです。午前の英語の授業では、バレンタイン、イースター、ハロウィン、クリスマスをテーマに、それぞれのホリデーについて学びました。イベントについてただ学ぶだけでなく […]
続きを見る »3日目の本日は、天候に恵まれました。昨日まで肌寒かったものの、本日は気温が28度まで上昇し快適な1日となりました。 今日の午前の英語の授業は、カナダのコインを使った学習と道案内などに使用する表現の学習でした。 &nb […]
続きを見る »いよいよ今年度の第12回カナダセミナーが始まりました。出発日の17日(日)は、午後2時に成田に集合して、同4時20分、定刻通りに成田を出発。現地カナダ時刻の17日(日)午前11にはカルガリー国際空港に到着しました。途中 […]
続きを見る »