第1258回 高校1年「学年の日」のイベント
高校1年生が、今日から1泊の学年イベントを行うので、紹介いたします。 これは「学年の日」といって、日帰りまたは1泊2日の範囲で、学年ごとに先生と生徒が、学年全体の親睦と交流を図ろうと、企画や工夫を出し合って独自イベントを […]
続きを見る »高校1年生が、今日から1泊の学年イベントを行うので、紹介いたします。 これは「学年の日」といって、日帰りまたは1泊2日の範囲で、学年ごとに先生と生徒が、学年全体の親睦と交流を図ろうと、企画や工夫を出し合って独自イベントを […]
続きを見る »今回の中学入試期間は、比較的良い天気に恵まれました。 入試実施の4日間を通じて、毎回多数の受験生、保護者の皆様にご来園頂きまして、誠にありがとうございました。塾の先生方なども連日早朝から、多数の方々が激励にお越し下さいま […]
続きを見る »本日は土曜日であり、明後日から始まる中学入試へ向けて、大掃除と諸準備に集中します。一般生徒は午後の部活動や委員会活動もなしで、6日まで休校となります。 ただし多数の中学生に、補助生徒として中学入試の運営を手伝ってもらいま […]
続きを見る »中高一貫校である本校にとって、毎年2月は祈る思いの続く時期です。 まず中学入学試験がスタートします。連日校門で皆様をお迎えしながら、受験生の皆さんが本番で努力の成果を存分に発揮できるように祈るばかりです。 そして在校生の […]
続きを見る »昨日のつづきです。今回でまとめたいと思います。 米国のリベラルアーツのような教育は、グローバル社会で活躍する人間を育成するために必要不可欠であるとよく指摘されるようになりました。国際ビジネスで働く日本人にもリベラルアーツ […]
続きを見る »昨日のつづきです。昨年夏に訪問させて頂いた米国のトップ名門大学の中には、リベラルアーツ・カレッジがいくつかありました。 アマースト大学やウェルズリー大学などです。わずかな時間に接しただけですが、恵まれた教育環境と教育の深 […]
続きを見る »日本の特に大学教育の改革のあり方を探る上で、「リベラルアーツ」という難しい言葉が注目を集めるようになりました。 昨年夏に私は、米国のトップランキングの大学を歴訪させて頂きました。その時もこのキーワードについて改めて考えさ […]
続きを見る »先週金曜日に第26回合唱コンクールが行われました。今日はその様子をお伝えします。午前に高校の部、午後に中学の部とほぼ例年通りのスケジュールでしたが、学園生の熱唱に感動の連続でした。一年間を共にしたクラスメイトが心と力を合 […]
続きを見る »昨日実施された合唱コンクールの感動については、来週月曜日の通信でお伝えいたします。 今日は、生徒達の通学について述べたいと思います。本校には在校生が1100名以上います。中高一貫校としてそれなりの規模の学校といえるでしょ […]
続きを見る »本日、第26回合唱コンクールを、鎌倉芸術館にて開催いたします。 年度最後の締めくくりに、ここまで同じクラスで生活と苦楽を共にしてきた級友が、男女で力を合わせて取り組む重要な学校行事です。 合唱コンクールは、4月の新入生歓 […]
続きを見る »昨日までのつづきで今回でまとめたいと思います。 パリ協定は、2020年以後の対策の枠組みを定めた国際的な約束です。 中心となる長期目標は、気温上昇の抑制です。化石燃料の爆発的な使用で大量生産・大量消費を始めた「産業革命」 […]
続きを見る »昨日のつづきです。 パリで開幕したCOP21では、まずキリバスやツバルなど太平洋諸島の首脳演説が強い注目を受けました。気候変動の最前線にあってすでに国土を失いつつあり、国家自体が将来的に消滅の危機にある国々です。生き残り […]
続きを見る »