第535回 今日から後期の学校生活が始まります

やっと秋らしい陽気になりました。しぶとい残暑もようやく去ったようです。「衣替え」も実感の伴う中、今日から後期の学校生活が始まりました。 1校時、まず全校生徒がアリーナに集合し、始業式を行いました。校長からの話に続いて柳下 […]
続きを見る »やっと秋らしい陽気になりました。しぶとい残暑もようやく去ったようです。「衣替え」も実感の伴う中、今日から後期の学校生活が始まりました。 1校時、まず全校生徒がアリーナに集合し、始業式を行いました。校長からの話に続いて柳下 […]
続きを見る »今年の9月は、観測史上最も平均気温が高かったとのニュースに接しました。残暑がまだ残り、「衣替え」に踏み切れない感じのこの頃です。 その中で、今日は前期の最終日にあたります。高校と中学の時差登校で終業式を行いました。 高校 […]
続きを見る »昨日の学園祭第2日は、せまりくる台風の動向を気にしながらも、予想以上に多くのご来場者に恵まれて、活気あふれる素晴らしい一日でした。 行列や渋滞でなかなか通れないフロアやコーナーもあり、校内を巡回しながら宣伝に努める参 […]
続きを見る »昨日は、やや蒸し暑いほどの天気に恵まれて、学園祭日和でした。 来場者をお迎えする、校門周辺に並んだ参加団体のすてきなパネル群。正門前の立体アーチは、今年の主題をモチーフにしてグッと和風です。 本番を迎えた生徒諸君は […]
続きを見る »今年度の学園祭は第62回。テーマは『和~おもてなしとつながり~』です。パンフレットの表紙は、今回もとびきり見事なイラストです。毎年この表紙は、生徒たちの投稿作品から生徒たちの投票で選出されています。 学園祭の実行委員長は […]
続きを見る »学園祭終日準備の2日目。いよいよ本番前日です。 朝早く登校して、クラス・文化部の参加や実行委員会の諸準備に取り組む諸君がおおぜいいます。校舎の通路、階段や壁にすてきな装飾がなされ、学園祭ムードが広がっています。どの参 […]
続きを見る »9月とは、「ずっと残暑に悩み、月末にようやく秋の気配を確認できる」月になったようです。さわやかな秋晴れは気持ち良く、夜は虫の声に心が和みます。この最良の季節が長く続くことを毎年期待しています。 昨日は、前期の成績処理の関 […]
続きを見る »ノックス校の皆さんは昨日、将棋と囲碁、更に書道と飾り寿司づくりに挑戦しました。今日は午後から茶道の体験に続いて、鎌倉遠足に出かけます。 今日は最近のクラブ活動から、嬉しいニュースを2つ紹介します。 まずダンス部です […]
続きを見る »先週末は急に涼しくなり、長袖も登場して一気に秋が到来した感じでした。週明けからまた気温が上がりましたが、概してさわやかな気候です。 来日した豪州メルボルン・ノックス校の皆さんは、連日様々な活動に参加してもらっています […]
続きを見る »ハンドボール部で新たな快挙、嬉しいニュースです。 ゴールキーパーとして活躍してきて、今年度の関東大会出場でも大いに貢献した高3石津貴士君が、来月に岐阜県高山市で行われる、第67回国民体育大会に、ハンドボール神奈川県代 […]
続きを見る »中高生が夏期講習やクラブ活動でおおぜい登校した、8月25日。炎天下にもかかわらず、13名のお父様(教員も1名)が集合されました。午前9~12時にわたって大変な力仕事をして下さいました。 場所は中高アリーナ前の側溝で、約1 […]
続きを見る »湘南学園には、在校生のお父様たちによって結成された、すてきなクラブがあります。「学園サポーターズ・クラブ」といいます。幼・小・中高に在校生がおられる父親有志の皆様が、現在約100名の方々が登録して下さっています。 サーク […]
続きを見る »