20226年修学旅行⑥

感染対策バッチリの食事会場で昼食をいただいた後、現地のガイドさんと一緒に東大寺に向かいました。奈良市内も薄曇りのお天気で、快適でした。 大仏殿の大きさに驚いたり、大仏さまの迫力に圧倒されたり。模型で示された […]
続きを見る »感染対策バッチリの食事会場で昼食をいただいた後、現地のガイドさんと一緒に東大寺に向かいました。奈良市内も薄曇りのお天気で、快適でした。 大仏殿の大きさに驚いたり、大仏さまの迫力に圧倒されたり。模型で示された […]
続きを見る »法隆寺は薄曇りのちょうどいい気候でした。 地元のガイドさんに、小グループごとに世界最古の木造建築の解説や、まつられている仏様や聖徳太子のお話を聞きながら、実物を自分の目で見て、柱に触れて、しっかり学びました。大宝蔵院では […]
続きを見る »2日目の朝は、気持ちの良いお天気でスタートです。 由緒あるお庭の散策をしました。見晴らしがよく、大峰山に連なる山々が一望できました。 朝食会場で、お世話になった宿舎のご主人にご挨拶しました。 実は、ここはもともとお寺で、 […]
続きを見る »吉野山でバスを降りて、金峯山寺まで歩きます。 夕方のお勤めが始まる間際に到着して、住職のお話と山伏の通信手段である法螺貝の音色をその場で聴かせていただくことができました。秘仏の蔵王権現は、今年は少し前にご開帳が終わってい […]
続きを見る »京都駅に着くと、雲が多いながらも隙間から青空も見えました。 駅前の駐車場で待ってくれていたバスの運転手さん、バスガイドさんに挨拶をして、すっかり習慣になった消毒をして、バスに乗り込みました。 車窓からの見える建物や、通過 […]
続きを見る »小雨が降る中、新横浜駅に6年生全員がそろいました。 リーダーたちの司会で出発式がおこなわれました。 これから4日間お世話になる添乗員さんや看護師さん、カメラマンさんが紹介されると、自然に「よろしくお願いします」のあいさつ […]
続きを見る »1月に行った雪の学校の学習のまとめとして、壁新聞の制作をおこないました。 それぞれが目で見たこと、肌で感じたことを思い返しながら絵や文字を用いて記事を作成していきます。 共に3泊4日を過ごした班のメンバーで […]
続きを見る »4年生SDGs 湘南から、歌で世界へ!! 4年生の「総合」も、2学期の少しと3学期を残すのみとなりました。 SDGs15「陸の豊かさも守ろう」から始まり、水の循環、海につながる川について学びました。 社会科 […]
続きを見る »3年生・4年生 ★消防署見学★ 藤沢市南消防署で見学がありました。 コロナ禍での開催になったので1クラス単位で、お話をして下さいました。 街を守る消防士さん達は、24時間勤務で守ってくれています。 赤いピカ […]
続きを見る »