第295回 湘南学園の全学教育研究集会

本日は、先月30日に行われた、湘南学園の「全学教育研究集会」について少し紹介いたします。 湘南学園は、中学高校・小学校・幼稚園をもつ総合学園です。実に3歳~18歳まで2千名近い園児・児童・生徒達が学び、生活しています […]
続きを見る »本日は、先月30日に行われた、湘南学園の「全学教育研究集会」について少し紹介いたします。 湘南学園は、中学高校・小学校・幼稚園をもつ総合学園です。実に3歳~18歳まで2千名近い園児・児童・生徒達が学び、生活しています […]
続きを見る »毎年9月のこの時期は、生徒諸君にとって「しんどい」、でも大切な意味を持つ期間であると思います。 日本の9月は残暑が更に厳しくなっています。再開した学校の生活に身体と心が慣れるまでに時間も必要です。特に朝のリズムの再建 […]
続きを見る »今日は、最近の運動部の活躍から、ホットなニュースをお伝えします。 ハンドボール部が、高校新人戦の湘南地区大会で、先月の24日に見事優勝しました。予選リーグを首位で通過して決勝トーナメントを勝ち上がり、準決勝で湘南高校 […]
続きを見る »台風の接近が気になる中で、昨日から本格的な学校生活が再開しました。 昨日の1校時は全校朝礼でした。校長の話に続いて、福田・生活指導主任から登下校のマナーに関するお話があり、クラブ関係の表彰を行いました。その後、各クラスの […]
続きを見る »今日から9月です。「校長通信」も本日から再開いたします。登校日には連日発信しますので、これからもよろしくお願い申し上げます。 東日本大震災を経たこの夏は、被災地の復興や節電の努力に関心が集まり続けました。熱中症を警戒 […]
続きを見る »学園の事務所入口前に、ランタナの花が咲いています。事務パートのある男性の方がお花に詳しく、時々季節の花を植えて育てて下さいます。 ランタナは、開花後に時間が経つと花の色が変わる不思議な花木で、「七変化」とも呼ばれます […]
続きを見る »今日は、ある文化部が進めている、地道ながら貴重な取り組みについて、ご紹介します。 「えのぽ 江の島・藤沢ポータルサイト」という、この湘南地域の様々なニュースを紹介する、ステキなインターネットのサイトがあります。その「 […]
続きを見る »今週は水曜日を最終に授業が行われ、木~土曜日は全員の個別面談となります。また来週火曜日から夏期講習が始まります。 今日は、夏休み明けの9月3日(土)に行われる、第2回学校説明会についてご紹介いたします。 この説明会 […]
続きを見る »7月5日の3校時に、全校避難訓練を行いました。今回は、東日本大震災の経験を受けて、大地震に伴う大津波の発生を警戒して、新たな方式で訓練を計画し、実施いたしました。 在校生全員の安全確保を第一に、生徒諸君がその時いる、 […]
続きを見る »各学年の特別教育活動が進められています。6年間を通したテーマ学習を通して、社会に生きる様々な人びとと出会って学び、人間観や社会観を深め、将来への生きる意欲を育む取り組みです。本日は高校2年の特活について、今年度前半のと […]
続きを見る »湘南学園中高では、国際教育の一環として、昨年度から「オーストラリアセミナー」を開始しました。すでに、「カナダセミナー」と「韓国セミナー」を実施してきているので、3つめの海外研修プログラムにあたります。 オーストラリア […]
続きを見る »湘南学園中高では、国際教育の取り組みとして「カナダセミナー」「韓国セミナー」「オーストラリアセミナー」と、海外研修のプログラムを3か国対象で実施しています。このうち「カナダセミナー」は、7年前最初にスタートしました。 […]
続きを見る »