稲作-相原農縁で学ぶ-其の壱

2021年6月4日
稲作-相原農縁で学ぶ-其の壱

 相原農場の相原成行さんが来校されました。  相原さんは藤沢の北部で有機農法を用いてお米や野菜を作っています。5代続く農家です。  今日は5年生の稲作の事前授業です。  相原さんは僕が子どもたちに一番会わせたい人です。 […]

続きを見る »

「目指すべき場所」

2021年6月1日
「目指すべき場所」

「選ばれた場所」 そこへゆこうとして ことばはつまずき ことばをおいこそうとして たましいはあえぎ けれどそのたましいのさきに かすかなともしびのようなものがみえる そこへゆこうとして ゆめはばくはつし ゆめをつらぬこう […]

続きを見る »

江ノ島磯観察

2021年5月28日
江ノ島磯観察

 「カニ発見ー!」、「魚いたー!」、「ヒトデ~」  江ノ島の西にある「西磯(にしいそ)」から子どもたちの明るい声が響きました。  3年生が江ノ島へ磯観察に行きました。  今日は海が少し荒れていたので心配しましたが、潮回り […]

続きを見る »

児童による児童のための学校

2021年5月25日
児童による児童のための学校

 日本初の小学校開校は、国の正式な学制による3年前の1896年5月21日に京都で創立されました。その誕生は、地元有志の寄附や寺社の敷地の一部で賄われ、校舎も民家と変わらないものでした。思うところ、成り立ちは湘南学園と同じ […]

続きを見る »

縦割り社会科

2021年5月21日
縦割り社会科

 3年生から5年生の社会科の授業を順繰り見ました。  3年生は「地図記号」の学習です。担任の冨田先生の「この地図記号は何でしょう?」から始まり、「なぜこのような印にしたのでしょう?」といった質問が続きます。病院の地図記号 […]

続きを見る »

初リコーダー

2021年5月18日
初リコーダー

 3年生が音楽の授業をしていました。どうやら初めてリコーダーに触れているようでした。これは、よいタイミングで教室の前を通ったと思い、さっそく中へ入りました。リコーダーの持ち方を教わり、音を出す練習をしているところでした。 […]

続きを見る »

野菜を育てよう

2021年5月13日
野菜を育てよう

 2年生の先生たちが耕した畑に、子どもたちが野菜を植えました。  今日はまずキュウリの苗を観察するところからです。  上から観たり下から覗いたり、「葉っぱが虫に食べられているよ。」、「茎は土に近いほど緑が濃い。」、「毛み […]

続きを見る »

書の道

2021年5月11日
書の道

 5年生が書道の授業をしていました。  教室があまりに静まっていたので、扉を開けるのもはばかれるほどでした。  ガララと音がしても、書いている途中の子は全く気にする素振りも見せませんでした。集中して向き合っているのがよく […]

続きを見る »

たけのこ

2021年5月7日
たけのこ

 掘りたての旬の筍を食するのが春の楽しみのひとつです。  図工で「たけのこ」の絵を描いています。  2年生から6年生まで、それぞれの学年で画材を変えて描いています。  それは、まるで調理の仕方を変えて食卓に並んでいるよう […]

続きを見る »

波の音をききながら-交歓会-

2021年4月28日
波の音をききながら-交歓会-

 昨日の海は風も波もほとんどなく、穏やかな表情を見せていました。  2年振りに交歓会が行われました。ですから、2年生にとっても初めての交歓会です。交歓会は入学したばかりの1年生を歓迎するため、みんなで歓びを交わし合う会で […]

続きを見る »
Page 16 of 108
First...10«1415161718»203040...Last