カナダセミナー 6日目

2014年7月29日
カナダセミナー 6日目

金曜日は学校での英語の授業ではなく、バンフ国立公園に行ってきました。 この日は、朝から肌寒く小雨模様のあいにくの天気で、いつもは9時に学校集合でしたが、今日は1時間早い8時に学校集合でした。みんな「ねむい〜」、「さむい〜 […]

続きを見る »

カナダセミナー 5日目

2014年7月26日
カナダセミナー 5日目

晴れ、最高気温20度、でも強風が続くエアドリーの天候。雲が低い位置を晴れ間の間を速く流れています。生徒達は放課後の時間をホストファミリーと散策やドライブに出かけ、私の相棒の担当教員も昨日は生徒とホストファミリーと片道11 […]

続きを見る »

カナダセミナー 4日目

2014年7月25日
カナダセミナー 4日目

学校での生活3日目。昨日午後から始まった日本文化プレゼンテーション。後半グループの発表に臨む生徒達は、朝から英語の内容確認に忙しくしていました。 カナダのお弁当というのは、定番がサンドウィッチと生野菜、ポテトチップス。毎 […]

続きを見る »

カナダセミナー 3日目

2014年7月23日
カナダセミナー 3日目

ホストファミリー宅で2泊目を過ごした生徒達は、時差ボケが少し解消し、少しすっきりしたのか、笑顔で登校してきてくれました。 昨日は午後にエアドリー付近にあるCrossiron Millsというカナダ第2の規模を誇るショッピ […]

続きを見る »

カナダセミナー 1・2日目

2014年7月22日
カナダセミナー 1・2日目

2014年7月20日。 成田空港発16時エアカナダ航空10便にてカルガリーへと総勢40名の生徒と共に到着しました。私たちにとって長かった39時間もあった7月20日は非常に濃厚でした。参加生徒の中には「初海外・初飛行機」組 […]

続きを見る »

カナダセミナー 12日目

2013年8月9日
カナダセミナー 12日目

 ついに授業の最終日となりました。本日は最後のセレモニーに向けて、流れが進んでいきました。生徒達は午前中は、夕方に実際に行われるエアドリーのテレビ局のインタビューを想定して、ゲームを交えながら、カナダでの体験を話す練習を […]

続きを見る »

カナダセミナー 11日目

2013年8月2日
カナダセミナー 11日目

 澄み渡る青空の下、今日も元気に生徒は登校しました。大きな袋を抱えている子もいます。ホストファミリー宅へは一斉にメール送信が綿密になされます。本日の持参物はハロウィーンの仮装用衣装です。  バラエティ豊かな衣装には日本で […]

続きを見る »

カナダセミナー 10日目

2013年8月1日
カナダセミナー 10日目

 昨日は最低気温7度、最高気温16度の曇り空のエアドリーでしたが、本日は窓の外には青空の広がる過ごしやすい天気に戻りました。外出に適した日でしたが、生徒達は、午前・午後とも学校で授業をがんばりました。  スタートは文をス […]

続きを見る »

カナダセミナー 7・8・9日目

2013年7月31日
カナダセミナー 7・8・9日目

 週末は夕方こそ雨が降りましたが、日中は青空が広がるお天気でした。街が出来てから約100年のこのエアドリーでは、人口が急激に増加し、広大な敷地に整然と家が並びます。ホストファミリーの家もこのようなものであることも。  生 […]

続きを見る »

カナダセミナー 6日目

2013年7月29日
カナダセミナー 6日目

カナダ到着から6日目は、ステイ先エアドリー市から、同じアルバータ州の国立公園を巡る日帰り遠足でした。 標高1,089メートルのエアドリーは、山の天気らしく晴れ、曇り、小雨と1日の中で、めまぐるしく天気が変わります。 大雨 […]

続きを見る »

カナダセミナー 5日目

2013年7月27日
カナダセミナー 5日目

 盛りだくさんのスケジュールゆえ、「日本文化プレゼンテーション」も本日の朝まで発表の機会が持ち越しとなっていました。 最終グループが「日本の観光地について」を発表することになったのですが、ここで立派な発表を終えた男子生徒 […]

続きを見る »

カナダセミナー 4日目

2013年7月26日
カナダセミナー 4日目

 本日は昨日までの会話をカナダの生活に当てはめたリアルライフ形式で行われる授業が続きました。  台本の読み合わせを行い、教室を実際のテーブルに見立て、日本の教科書では出てこないけれども、実際には、よく使われる用語の紹介を […]

続きを見る »
Page 10 of 12
« First...«89101112»