学力調査と低学年PTA

「校長先生、学力調査あるよ」「今日は、ドキドキするよ」と、話してくれた4年生。今日、4・5年生は国語と算数の「学力調査」テストを受けました。朝、お教室を見に行くと、どの子も緊張した顔つきで担任の先生のお話を聞いていました […]
続きを見る »「校長先生、学力調査あるよ」「今日は、ドキドキするよ」と、話してくれた4年生。今日、4・5年生は国語と算数の「学力調査」テストを受けました。朝、お教室を見に行くと、どの子も緊張した顔つきで担任の先生のお話を聞いていました […]
続きを見る »今日は、朝からいいお天気でした。小グラウンドに飛び出し、元気いっぱいに遊んでいる子どもたちを見ていると、幸せな気持ちに包まれていきます。学校へ来て遊んでいる子どもの姿は宝です。 今週は1年生保護者は大忙しです。我が子の小 […]
続きを見る »1年生のみなさま、ご入学おめでとうございます。 今日は「忘れられない入学式」となりました。子どもたちは(大人も)朝から頑張って登校してくれました。今朝は激しい雨に加えて、小田急線の全線運転見合わせというハプニングで、朝7 […]
続きを見る »~新年度を迎えて~ 2019年度も校長を務めさせていただきます河本洋子(かわもとようこ)です。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。 今日の始業式は、満開の桜が咲く中で行うことができました。そして8日(月)は入学式です […]
続きを見る »6年生のみなさん ご卒業おめでとうございます! 1年生から5年生のみなさん 1年間よくがんばりました。 修業おめでとうございます!! 今日は、平成最後の「修卒業式」でした。最後の授業である20 […]
続きを見る »2018年度も静かに終わりを迎え、学校に来るのもあと4日となりました。年度末を迎え、今日は「6年生を送る会」がありました。 年度末になると、見えてくることがあったりします。 「6年生のリーダーがお休みなので、今日は僕が […]
続きを見る »湘南学園小学校が大切にしてきたこととの一つに『松ぼっくり』があります。今年も松ぼっくりが全校に配布されました。小学校時代の思い出(2018)の1ページが、この1冊に凝縮されています。 『松ぼっくり』とは、湘南学園小学校国 […]
続きを見る »皆さんが書いている「松ぼっくり」(子どもたちが毎年書いている作文集)を先生は読んでいます。当時10歳だった本校の子どもが「願い」を書いていたその子は、現在18歳。大学生になっていると思います。紹介します。 「頑張ろう東 […]
続きを見る »多くの死者・犠牲者を出した「東日本大震災」から今日で8年です。 朝のニュースタイムで、私が話したことを掲載します。 【1】「東日本大震災」 東北地方の太平洋沖で、2011年3月11日、午後2時46分に巨大地震が起きました […]
続きを見る »1年間の児童会を締めくくる「児童会総会2018」が本日行われました。専門委員会でこの1年間の活動をふりかえる大切な会ですから、子どもたちは、この総会に向けて、各委員会で話し合いを深めてきました。 委員会活動は5・6年生が […]
続きを見る »