絵画の部で「文部科学大臣賞」受賞~訴える力~

2019年1月29日
絵画の部で「文部科学大臣賞」受賞~訴える力~

1月27日(日)に、静岡県熱海市にあるM0A美術館で行われた表彰式に参加してきました。 MOA美術館全国児童作品展は、今年で第30回を迎え、海外11カ国31会場を含む418会場で開催し、応募総数456,646点、参加校数 […]

続きを見る »

新潟テレビ21UXで放映~雪の学校~

2019年1月28日
新潟テレビ21UXで放映~雪の学校~

「新潟テレビ21:UX」で、湘南学園小学校5年生「雪の学校」の様子が1月23日(水)に放映されました。18時15分からのニュースで流れたので、子どもたちはちょうど夕食中でした。 「もしかすると放映されるかも」とカメラマン […]

続きを見る »

数学教育協議会を開催〜『目からウロコ』〜

2019年1月21日
数学教育協議会を開催〜『目からウロコ』〜

「算数がすき」「数学はステキ!」そう言わせたい入魂の授業。 こんな授業もあったんだ 〜『目からウロコ』の数教協 第12回春の全国研究集会が、2月3日に湘南学園小学校を会場に開催されます。 スローガンは「子どもたちの歓声と […]

続きを見る »

インフルエンザ対策

2019年1月18日
インフルエンザ対策

今週のニュースタイムでは、保健委員会が作成した「手洗い・うがい」のビデオを流したり、休み時間に窓の換気をするように毎日放送を入れるなど、保健委員会も頑張ってくれました。 しかし、残念ながら、インフルエンザ感染拡大防止のた […]

続きを見る »

「雪の学校」まであと何日?

2019年1月17日
「雪の学校」まであと何日?

 湘南学園小学校の5年生は、1月22日からの4日間、新潟県十日町市松代に行ってきます。新潟県十日町は日本でも有数の豪雪地帯ですから、その風土の中で人々は力強く生き、たくさんの生活の知恵が生まれています。 今年は、特に雪が […]

続きを見る »

持久走〜1000mを6分で走る〜

2019年1月16日
持久走〜1000mを6分で走る〜

5年生の体育の時間に、ビブスを着た子どもたちが、グラウンドを走っています。一所懸命に走っているので、思わず「がんばれ」「ファイト」「もう少し」など、声もかけました。 警備員さんも入口の扉を閉めて、子どもたちを時々見守って […]

続きを見る »

「通学強化週間」~3学期~

2019年1月15日
「通学強化週間」~3学期~

 朝の登校指導・帰りの下校指導を教員間で分担し、1月8日(火)~15日(火)までを「通学強化週間」として日常の登校指導に加え、全員の先生方で登校指導を行いました。登校指導は、当番制で、江ノ電ホーム・江ノ電横断歩道付近・小 […]

続きを見る »

図工〜表現する力〜

2019年1月11日
図工〜表現する力〜

日頃、子どもたちが取り組んでいる「創作活動」といえば、3学期は図工の授業をあげます。今日は、3年生と5年生の図工の授業を見に行きました。 2月の制作展に向けて、作品を完成させている中で、気になったのは「観察力」でした。観 […]

続きを見る »

心の花

2019年1月10日
心の花

「先生あのね、冬休みに詩を作ってきました」と、1年生の男の子が担任の先生に持ってきた詩をいただきました。宿題ではないけど、書いてきたそうです。 「心の花」 みんな みんな せかいの生きもの には、もっている心の花。一人一 […]

続きを見る »

3学期の始業式② 〜世界大会で優勝〜

2019年1月9日
3学期の始業式② 〜世界大会で優勝〜

〜昨日の続き~ 【4】嬉しい話 先生から嬉しい話があります。2学期の終業式で、世界にミニサッカーで挑戦する最上君のお話をしました。<皆さん、座ってください><最上君、立ってください> 最上君が、この冬休みにドイツで行われ […]

続きを見る »
Page 39 of 111
First...102030«3738394041»506070...Last