デビュー

2020年7月13日
デビュー

 朝のニュースタイムで、今年度の執行委員三役の全校放送の映像デビューがありました。  いつもの仲間が、映像でスクリーンに写し出されると、ちょっとした歓声と驚きの声が教室であがります。  執行委員長のOくんは、「みんなが楽 […]

続きを見る »

大グラと野球

2020年7月9日
大グラと野球

 5年生のKくん。登校するとグローブとボールを持って大グラ(中高グラウンド)へ一直線! 嬉しそうに僕にボールを見せてくれました。  「ボールにサインしてあげるよ。」  「えっ!?本当?してして!!」  冗談で言ったつもり […]

続きを見る »

星に願いを

2020年7月7日
星に願いを

 今日は七夕です。  朝のHRの時間には、集会委員会の子どもが七夕にちなんだクイズを出してくれました。  校舎内には七夕の笹竹が飾ってあります。  1年生の廊下には、習ったばかりのひらがなで書かれた短冊が下がっています。 […]

続きを見る »

楽しい学校へ

2020年7月6日
楽しい学校へ

 児童会専門委員会が始まりました。  これがスタートすると、本格的に子どもたちによる児童会が動き出す気がします。  今回は、執行委員会に顔を出しました。児童会専門委員会の中枢です。校長として、最初の会でどのような話し合い […]

続きを見る »

えんぴつ

2020年7月3日
えんぴつ

 1年生の教室の前を通ると、えんぴつの持ち方の練習をしてました。  担任の久枝先生の説明を聞きながらえんぴつを持ちます。  これからずっとえんぴつを正しく持つためのはじめの一歩です。  「これでいいの?」「先生ーこれは? […]

続きを見る »

個性豊か

2020年7月1日
個性豊か

 ついに通常時間割授業が始まりました。  実に約4ヶ月振りです。  同じ時間帯に全校児童が登校してきました。  そして、分散登校中は実施できなかった授業も行なわれました。  6年生の体育では、「ソーシャル ディスタンス […]

続きを見る »

優しい時間

2020年6月25日
優しい時間

 3年生の算数の「重さ」の授業でこんなことがありました。  身の回りの物の重さを予測し、はかりに載せて計ってみるという内容でした。様々な向きで物をはかりに載せても重さは変わらないこと(重さの普遍性)を授業のめあてとしてい […]

続きを見る »

ヤサイ記念日

2020年6月18日
ヤサイ記念日

 季節が春から夏に移ろってきました。  春先に2年生の先生たちが耕した畑に、旬な野菜が実り始めました。  若紫の花と一緒に実となっているのが、深紫の艶が瑞瑞しいナスです。聖徳太子が制定した冠位十二階の制において、最上位を […]

続きを見る »

神様のサクブン

2020年6月13日
神様のサクブン

 登校時間に合わせて子どもたちをピロティで待っています。  今週のトップバッターは5年生です。  明るい顔で次々と登校してきます。  「まだ校長先生っぽくないなあ。」と、辛口のコメントを言ってくれる子がいます。  スーツ […]

続きを見る »

松の葉

2020年6月10日
松の葉

 待ちに待った日。  いよいよ湘南学園小学校再開です。  動画で始業式を行いました。   2年生から6年生のみなさん進級おめでとうございます。 みんなが学校に来るのを先生たちは心待ちにしてました。 やっと会えた […]

続きを見る »
Page 27 of 111
First...1020«2526272829»304050...Last